一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2008.04.30 更新日 | 2009.10.14
水素化社会
スイソカシャカイ 【英】Hydrogen Society [同義]水素社会 水素エネルギー社会
解説
水素化社会(もしくは水素社会)とは、水素を主要なエネルギー源に転換し、使用する社会のこと。
水素(化)社会の実現には、燃料電池・水素利用技術の開発と実用化、経済性の向上、および関連インフラの整備などが必要である。水素は、使用・消費段階ではゼロエミッションのエネルギー源であり、地球温暖化問題や大気汚染問題の解決に資するものである。また、水素は、化石燃料・水・バイオマスなど様々な物質から製造が可能なため、エネルギー源の多様化や分散型エネルギーシステムの構築も可能とするとされる。ただし、水素の製造過程にはエネルギーが必要で、二酸化炭素をまったく排出しない水素社会の実現のためには、再生可能エネルギーなどからの水素の製造が必須となる。
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- NEDO > よくわかる!技術解説 > 環境技術分野 > 水素エネルギー社会:http://app2.infoc.nedo.go.jp/kaisetsu/evm/ev05/index.html
- National Hydrogen Assocciation:http://www.hydrogenassociation.org/media/index.asp