一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2003.09.10 更新日 | 2009.10.14
ブタクサ
ブタクサ 【英】Hog-Weed
解説
北アメリカ原産の1年生の草。和名は英名のHogweedを直訳したもの。高さ0.3-1.5m。葉は下部では対生(2枚向かい合って茎に付く)、上部では互生(茎の節ごとに互い違いに付く)し、羽状に分かれている。
代表的な外来種で、明治初期に関東・中部地方で見つかり、昭和に入って全国に広がった。関東以西に多く、空き地や放置された畑、道端などに生える。花期は夏-秋。花粉は、オオブタクサとともに花粉症の原因として有名。オオブタクサは葉が掌状に3-7つに分かれている。近年、北米でブタクサを食草とするブタクサハムシが日本に入ってきて、日本でもブタクサを食している。