一般財団法人環境イノベーション情報機構
作成日 | 2007.05.10 更新日 | 2015.01.22
グリーン調達
グリーンチョウタツ 【英】Green Purchasing
解説
企業が製品の原材料・部品や資材、サービスなどをサプライヤーから調達する際に、環境負荷の小さいものを優先的に購入することをいう。グリーン購入と同義に使われることもあるが主として民間企業の調達基準の中に加味されて使われることが多い。グリーン購入の取組みを促進するため、1996年に企業、行政、消費者の緩やかなネットワークであるグリーン購入ネットワーク(GPN)が設立されており、そこで策定されるガイドラインや環境配慮商品の情報データベースなどは、グリーン調達判断の指標となる。最近では、EUにおける化学物質の包括的な規制制度へ対応する観点から、部品や材料の調達段階において自社製品に規制有害物質が混入することを避けるための化学物質管理にかかる自主調達基準が強化されている。また、ISO14001認証取得等による環境管理体制の確立・維持向上を調達先に要請し、優先して調達する取組みもグリーン調達の一環といえる。(2014年9月改定)
この解説に含まれる環境用語
この環境用語のカテゴリー
関連Webサイト
- 「グリーン購入」と「グリーン調達」の違い(社団法人日本バルブ工業会環境WG):http://www.j-valve.or.jp/bukai/kktf-0604031.htm
- 環境物品等の調達の推進に関する基本方針(平成19年2月2日一部変更閣議決定):http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/kihonhoushin.html
- グリーン調達調査共通化協議会:http://210.254.215.73/jeita_eps/green/green1.htm